忍者ブログ
このブログは私が潰瘍性大腸炎を青黛で劇的に緩解させた実体験を記したブログです。 2006年11月に潰瘍性大腸炎を患い、約2年間ATM療法やペンタサ、ペンタサ注腸等の治療法、漢方、ビフィーネMやケフィアやラクティス等の健康食品を試しましたが症状は緩解しませんでした。 下痢、下血の状態が悪化しステロイドを覚悟していた折にスカイクリニックの広島漢方にも配合されているという「青黛」という生薬に出会い服用したところ、病状が劇的に改善しました。 内容については個人的な病状の改善日記であり、全ての人の病状改善を何ら約束するものではありません。
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近はすこぶる快腸です。拝みたくなるような(笑)、きれいな便が出ています。

私の潰瘍性大腸炎の再燃はすっかり治まってしまったようです。

良くなってきたので、服用が少しいい加減になってきていますが、現在は青黛を1日に1、2回、食前に0.5~1g程度と、朝食&夕食後にペンタサ3錠です。

少し古いペンタサが余っているので、これがなくなったタイミングぐらいでとりあえずペンタサは服用中止にしてもよいかな、と考えています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
kankaiさんこんにちは。
kankaiさん快腸でなによりです。
私は、本日昼食に、グラタン・サラダ・スイートポテト・コーヒーと仕事関係ですすめられて豪華昼食となってしまいました。で、三時間後、凄い下痢に襲われてしまいました。
飲み会で、焼酎を飲んでも、次の日は絶好調で嬉しい毎日を過ごしていましたが・・・・。
やっぱり乳製品が駄目なのか、先程トイレで泣いていました。
悪化しない事を祈ってしまいます。
最近は軟便ではあったのですが、その他の症状は無く、ガスが溜まってくるって感じはありましたが、結構調子が良かったですが・・・・。
悪化が怖いです。
yama 2011/09/06(Tue)15:23:35 編集
Re:無題
yamaさん、こんにちは。

急な下痢で驚きましたね。。潰瘍性大腸炎の再燃で無ければよいのですが…

何となく食あたりのような気もしますが、くれぐれもお大事にして下さい。
【2011/09/06 16:05】
ちょっとお尋ねします。
kankaiさんこんにちは。
いつもブログ拝見させて頂いています。
発病してから25年、最初に入院して以来、山あり谷ありでしたが、過ごしてきました。禁煙を境にして ここ数年、軟便気味ですが、なんとか良い状態をキープしていたのですが、6月ぐらいからバランスを崩して、現在はアサコール3x3 プレドニン5mmx1 ラックビー1x3 リンデロン座薬x1を処方されています。しぶり腹が強いのと、そのキバリにより粘液が多く出ている状態です。見た目に出血等はありませんが、残便感としぶり腹に悩まされています。質問なのですが、このような状態には、漢方の効き目は如何でしょうか?ご教授お願いいたします。
tomtom URL 2011/09/06(Tue)16:29:45 編集
Re:ちょっとお尋ねします。
tomtomさん、はじめまして。

恐らくですが、症状に差はあれ、潰瘍性大腸炎であれば可能性はあるかと思います。あくまでも他の方からのコメントからの情報による個人的な考えですが…
【2011/09/06 16:38】
ちょっとお尋ねします。
kankaiさんこんにちは。
いつもブログ拝見させて頂いています。
発病してから25年、最初に入院して以来、山あり谷ありでしたが、過ごしてきました。禁煙を境にして ここ数年、軟便気味ですが、なんとか良い状態をキープしていたのですが、6月ぐらいからバランスを崩して、現在はアサコール3x3 プレドニン5mmx1 ラックビー1x3 リンデロン座薬x1を処方されています。しぶり腹が強いのと、そのキバリにより粘液が多く出ている状態です。見た目に出血等はありませんが、残便感としぶり腹に悩まされています。質問なのですが、このような状態には、漢方の効き目は如何でしょうか?ご教授お願いいたします。
tomtom URL 2011/09/06(Tue)16:50:55 編集
無題
kankaiさん、早々のコメントありがとうございます。なんか連発でいってしまい見苦しくなり、スイマセン。ちょっと様子見てから試そうと思います。また、その時は、ご報告いたします。
tomtom URL 2011/09/06(Tue)18:00:23 編集
無題
kankaiさんこんばんわ。
ちょっと春から神経質になりすぎているのかもしれません。
毎日毎日頭から、便の事食事の事・・・色々な事が頭から離れた事がなかったので、一度でも酷い下痢になると、一大事みたいな事を思ってしまって・・・。
夕食を済ませてみても、お腹が落ち着いているので、kankaiさんからのお言葉の様に、食あたりかも・・・・。
気を抜かず、今日は青黛を少し多めに就寝前にも服用しようと思います。
私だけでなく、皆さん、山あり谷ありなんですね・・・。
yama 2011/09/06(Tue)19:17:39 編集
青黛服用1ヶ月
お久しぶりです。すこぶる快腸とのことで何よりです。さて私は、青黛服用から1ヶ月が経とうとしています。下血は3日目で出なくなったものの、下痢はずっと続いていました。青黛には体を冷やす作用があるらしく、元々下痢しやすかった私は、そのせいもあるのではと思い、1週間ほど前に青黛を止めてみました。食事やお酒も制限していたのですが、段々ストレスを感じるようになり、肉もお酒も一切制限を止めました。毎晩ビールも飲んでます。なぜかそれから調子が良くなり、3日前からやっとしっかりした固形の便になりました。血や粘血も全く見られません。回数も1日1~2回です。居酒屋で、モツ煮込み、焼き鳥、揚げ物などをたくさん食べた次の日も快腸です。今後また悪化するかもしれないので、調子に乗り過ぎないように、しかしストレスをためないようにしていきたいと思います。kankaiさんのお陰で青黛を知ることが出来て、本当に感謝しています。また報告しますね。
やっさん 2011/09/06(Tue)23:56:02 編集
Re:青黛服用1ヶ月
やっさんさん、お久しぶりです。

全部止めて、調子が良くなりましたか~ 分からないものですね(笑)

私の場合、緩解から2年後にやや悪化してしまいました。潰瘍性大腸炎は油断は禁物ですので、くれぐれも無理をなさらないで下さい。

お互いに頑張りましょうね。
【2011/09/07 09:45】
無題
kankaiさん、みなさん、こんばんは!
自分も青黛服用してから排便回数が多くなったような気がして一昨日から思い切って青黛を止めてみました。するとここ1週間、日に4~5回だった排便が今日はまだ1回だけなのです。妻が連日野菜スープを作ってくれるお陰もあり朝タンマリ出て、腹もスッキリで全然張ってません。今自宅で3本目の500ml缶ビールをプシュッッッ(^^)
あくまでも個人的にですが青黛は自分にとって下血を止める効果は絶大だと思いますが排便を少し誘発させるような気がします。排便してもすぐまたお腹が痛くなり、特にここ2週間は多かったです。ですから自分もやはりやっさんの言わたことに同感します。服用後の症状は個人差があるようですね。でも今後も青黛は欠かせません。一旦、切りますがヤバくなったらまた服用します。心強い味方です。
皆さんの大変参考になる情報いつもありがとうございます。
ひょっち 2011/09/07(Wed)20:57:01 編集
Re:無題
ひょっちさん、こんばんは。

青黛をストップして排便回数が減りましたか~。皆さんからのコメントを見てみると概ね青黛の効果は上々ですが、細かい部分で個人差があるみたいですね~

私も自分に合った青黛との付き合いを続けたいと思います。
【2011/09/07 21:05】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
kankai
年齢:
45
青黛を購入したサイト:
性別:
男性
誕生日:
1979/06/01
職業:
会社員(営業)
趣味:
映画鑑賞・読書・フットサル
自己紹介:
 2006年、27歳の冬に難病である潰瘍性大腸炎を患い、約2年間下痢と下血に苦しみました。ペンタサだけでは緩解せず、ステロイドの使用を覚悟したころ、生薬の「青黛(セイタイ)」と出会い、劇的に症状が緩解しました。

 現在も食事などに気を使いつつも、人間らしい生活が送れるようになったことに感謝する日々を過ごしています。

 ↑ホームページは私が青黛(セイタイ)を購入したサイトです。青黛には本当に感謝しています。

 このブログはあくまでも個人的な体験を記したブログに過ぎません。他の方の生薬の使用については一切責任を負えませんので、ご了承ください。
最新コメント
[03/11 hajime]
[01/25 NONAME]
[01/24 ワカママ]
[01/16 birobiro]
[01/10 ぽにょ]
ブログ内検索
Copyright © 潰瘍性大腸炎を「青黛」で緩解! All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]
ランキングはこちらをクリック! ブログランキング★医療

人気ブログランキングへ にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ にほんブログ村 病気ブログへ